PEDIATRIC CORRECTION

こどもの矯正

子どもの矯正について

小児矯正の場合、顎の成長をコントロールしながら矯正治療を進められるため、歯並びや噛み合わせをより効率よく整えられます。成人矯正に比べて、抜歯のリスクが少ないことも小児矯正ならではの特徴です。
また、矯正治療により見た目も良くなり、虫歯や歯周病の予防も期待できます。お子さまの健やかな発育のためにも、必要に応じて矯正治療に取り組みましょう。

小児矯正を始めるタイミング

矯正治療を始めるタイミングは、お子さまの成長具合によって異なります。多くの場合は、6歳臼歯と呼ばれる最初の永久歯の生え始めが適していますが、お口の状態によってはより早いタイミングから矯正治療を始めたほうが良いケースもあります。
歯並びに問題がなければ6歳前後、出っ歯や受け口の傾向がある場合は、できるだけ早くご相談ください。

  • 第1期治療

    第1期治療のタイミングは、最初の永久歯である6歳臼歯の生え始めからです。永久歯が正しく生え揃うためのスペース確保を目的にしております。また、今後の矯正治療では抜歯のリスクも軽減され、体への負担を抑えやすくなります。また、出っ歯や受け口の傾向が強いお子さまの場合は、第1期治療から矯正治療に取り組むことがおすすめです。

  • 第2期治療

    第2期治療では、歯並びや噛み合わせを本格的に整えていきます。治療の開始時期は10歳以降が多いですが、成長が止まってから行うほうが効果的なケースもあり、お子さまの現場によって必要性が異なります。一方で第1期治療で歯並びが整い、不正咬合が改善されていれば、第2期治療を行わない場合もあります。

子どもの噛み合わせが悪くなる原因

噛み合わせが悪くなる原因は、骨格の遺伝などの先天的な要因もあります。しかし、近年では普段の何気ない癖や発達の支障など、後天的な要因が噛み合わせに悪影響を及ぼすケースが増えています。
特に指しゃぶりや頬杖、口呼吸などの癖(口腔習癖)がある場合、歯並びを悪くする可能性があるため、早めの改善が必要です。また、乳歯の虫歯も、永久歯の歯並びや噛み合わせに悪影響を及ぼします。
乳歯のすきっ歯が気になる親御さんも多いですが、「発育空隙」と呼ばれる正常な状態ですので、どうぞご安心ください。反対に隙間なく乳歯が生えている場合は、永久歯の叢生(乱杭歯)のリスクが高いといわれております。

当院の小児矯正の種類とメリット・デメリット

拡大床

専用の装置を装着し、顎を広げて歯が生えるスペースを確保することをめざします。特に近年では、軟らかい食べ物を好む食生活に変化し、上顎が十分に成長できずに歯が生えるスペースが足りなくなるお子さまが増えています。叢生や受け口のリスクを下げるためにも、拡大床が歯並びの改善や顎の成長をサポートしてくれるのです。

治療期間(通院回数) 約1~3年(約4週間に1度の来院が必要)
  • メリット

    • 成人になってから抜歯をせずに矯正を終えられる可能性が高まります
    • 治療の痛みが少ないです
    • 取り外しができるため、食事やブラッシングの手間がかかりません
  • デメリット

    • 自費治療のため費用がかかります
    • 症状によって使用できない場合があります
    • 6歳~11歳くらいの子どもが対象です
    • 装着時間が少ないと十分な治療効果が得られないです

プレオルソ

プレオルソは装着により、お口周りの筋肉を鍛えられるマウスピースです。口呼吸や舌の位置を改善し、軽度の歯列不正の治療にも適しております。装着は「家にいるとき」や「寝ているとき」だけであり、お子さまのストレスが少ない矯正方法です。特にマウスピースは弾力のある素材からできており、装着時の痛みや圧迫感を軽減してくれます。また、金属不使用のため、金属アレルギーをお持ちのお子さまも不安なくご利用いただけます。

治療期間(通院回数) 約1~3年(約4週間に1度の来院が必要)
  • メリット

    • 治療の痛みが少ないです
    • 既成品のため治療費が比較的安価になります
    • 装置の調整がほとんどないため、通院回数が少ないです
  • デメリット

    • 自費治療のため費用がかかります
    • 症状によって使用できない場合があります
    • 3歳~11歳くらいの子どもが対象です
    • 細かな歯の移動ができません

ムーシールド

ムーシールドは、就寝時に専用マウスピースをつけることで、舌や口腔周囲筋の状態を整え、反対咬合を改善。1番の特徴は、3歳児健診の段階で受け口のリスクを指摘された方にも適応可能。乳歯列期期からの治療は、正常な顎骨の成長発育を促します。

治療期間(通院回数) 約1~2年(約4週間に1度の来院が必要)
  • メリット

    • 歯を抜歯する矯正を行わなくて済む可能性が高まります
    • 本格的な矯正歯科の前に行うので費用がリーズナブルです
    • 取り外しが可能なため、食事やブラッシングの手間がかかりません
  • デメリット

    • 自費治療のため費用がかかります
    • 対応症例として、受け口がメインです
    • 3歳~6歳くらいの子どもが対象です
    • 舌や口のトレーニングを同時に行う必要があります
    • 十分な治療効果が出やすい時期が限られます

インビザラインファースト

インビザラインファーストは、小児矯正向けのマウスピース型矯正装置です。アメリカにあるアライン・テクノロジー社によって開発され、世界中で普及している矯正方法です。マウスピースは透明で目立ちにくく、ワイヤー矯正のように見た目が気になる心配がほとんどありません。また、取り外しも自分でできるため、食事や歯みがきの妨げにならず、生活の質を落とすこともありません。従来のインビザラインは成人矯正のみでしたが、インビザラインファーストの開発により、お子さまもマウスピースを用いた矯正治療が可能になりました。

治療期間(通院回数) 約半年~1年半(約4週間に1度の来院が必要)
  • メリット

    • 透明のため治療中だと気づかれにくいです
    • 金属アレルギーの心配がないです
    • 通院回数が少なく済みます
    • 取り外しが可能なため、食事やブラッシングの手間がかかりません
  • デメリット

    • 自費治療のため費用がかかります
    • 症例により使用できない場合があります
    • 6歳~11歳くらいの子どもが対象です
    • お手元に届くまで1ヶ月以上の時間をいただく場合があります
    • 1日の中で、長時間装着していただく必要があります
ページトップへ